ゴルフ

【ゴルフ初心者向け】キャディ付き、歩きとは?

先日、ゴルフスクールの先生にお誘いいただいて、初めてきれいなコースでプレーしてきたのですが、「キャディ付き、歩き」というプレースタイルでした。ただ、キャディさん付き、且つ歩きでプレーするのは初めてで、分からないことだらけでした。ゴルフスクー...
ゴルフ

雨ゴルフに必要な準備は?

ゴルフは雨の日でも普通にやります!中止になるときは、雷の危険があるときコースが冠水しているときゴルフ場の判断でコースが閉鎖されるときといった場合です。それ以外ではだいたい予定通りに行われます。そんな中で少しでも快適にプレーするためには、前日...
ゴルフ

【周りに差をつける!】ゴルフ自主練におすすめなグッズ

ゴルフを習い始めた方の中には、レッスンだけじゃ足りない!家でも練習したい!と思っている方もいると思います。でも自宅でクラブを振り回すのはなかなかできませんよね。そこで、ゴルフ練習中の私が実際に自宅で練習する際に使用しているものを紹介します!...
ゴルフ

【初心者でも大丈夫】ゴルフ観戦に行こう!

ゴルフ観戦というと、ゴルフ好きな方とか、ゴルフを長年されている方たちだけが行くものというイメージがありますよね。でも、行ってみると色々な発見があってすごく楽しいです。私も初めて観戦に行った時は実は乗り気ではなかったのですが、一度行ってみて「...
転職と仕事

【体験談】寝当直は本当に寝られるのか?

医局員時代は月に最低でも6回当直をしていましたが、そのうち2回は大学医局の関連病院での当直or日当直でした。大学病院は急患が来ることもあるし、病棟患者の対応などでPHSが鳴るので寝当直の可能性は低いですが、寝当直と言われる病院では夜中にたた...
ゴルフ

【ゴルフ初心者】どのくらい上達したらコースに出て良い?

ゴルフを習い始めたけど、どのくらい経ったらコースに出られるの?思ったよりなかなか上手くならない。一生コースデビューできないかも…ゴルフを習い始めたばかりで、このような悩みを抱えている方は少なくないと思います。私も最初はそうでした。この記事で...
もろもろ

ホームホワイトニングを始めてみた

皆さんはコーヒーや紅茶は好きですか?私はコーヒーや紅茶、緑茶が好きで毎日よく飲むのですが、どうしても歯に色がついてしまいます。コーヒーは特に色が付きやすいので飲んだ直後に必ずうがいをするようにしていますが、それでも着色があります。さすがにち...
不安障害

【私の場合】不安障害との向き合い方

私は不安障害を持っています。症状がいつ出ても良いように、家の中でも外出先でも頓服薬を常に持ち歩いています。この記事では、私なりの病気との付き合い方と、この症状を経験してたどり着いた私の考えについてお話しします。同じ悩みを持つ方の参考になれば...
転職と仕事

医師の王道ルートから外れた私がやりたいこと

初期研修を終えたら大学医局に属して専門医を取得し、その後も医局員として勤務を続ける。それが医師の王道ルートでしょう。しかし私は大学医局を辞めて転職し、専門研修プログラムからも離脱しました。自分の周りではそういう道を選ぶ人はまだ少数派です。こ...
転職と仕事

【悩んでいる人へ】専門医資格取得前に転職できる?

私は専門医資格を取得する前に大学医局を辞めました。一応、専門医を取るまでは頑張るつもりで入局しましたが、無理でした。今転職を考えている人の中には、後期研修が辛い…専門医を取るまでは我慢するつもりだったけど、もたない…という悩みを抱えている先...