不安障害 【できなくなったこともあるけれど】不安障害との向き合い方 私は不安障害を持っています。症状がいつ出ても良いように、家の中でも外出先でも頓服薬を常に持ち歩いています。この記事では、私なりの病気との付き合い方と、この症状を経験してたどり着いた私の考えについてお話しします。同じ悩みを持つ方の参考になれば... 2025.06.01 不安障害
転職と仕事 医師の王道ルートから外れた私がやりたいこと 初期研修を終えたら大学医局に属して専門医を取得し、その後も医局員として勤務を続ける。それが医師の王道ルートでしょう。しかし私は大学医局を辞めて転職し、専門研修プログラムからも離脱しました。自分の周りではそういう道を選ぶ人はまだ少数派です。こ... 2025.05.30 転職と仕事
転職と仕事 【悩んでいる人へ】専門医資格取得前に転職できる? 私は専門医資格を取得する前に大学医局を辞めました。一応、専門医を取るまでは頑張るつもりで入局しましたが、無理でした。今転職を考えている人の中には、後期研修が辛い…専門医を取るまでは我慢するつもりだったけど、もたない…という悩みを抱えている先... 2025.05.29 転職と仕事
酒 思い出のワインラベルアルバム 私の家では毎週土曜日は「ワインの日」と決まっていて、家族でワインを飲みます。美味しいワインがあると、食卓がおしゃれになるし、気持ちも上がりますよね。社会人になるまでは父が買ってきたものを飲んでいましたが、お給料をもらえるようになってからは自... 2025.05.28 酒
転職と仕事 【体験談】転職して想定外だったこと 転職してから、気付けば1年半ほど経過しました。医局を辞めて良かったことはもちろんありますが、それだけではありません。想定外な事態も起きました。しかし、これは私だけではなく転職を検討しているすべての先生に起こりうる話だと思ったので、ぜひここで... 2025.05.26 転職と仕事
ゴルフ ゴルフ、まず何から始める?その2 前回記事の続きです。ゴルフの記事を書き始めたら止まらなくなって、3作目になってしまいました。医局の辞め方やサイドFIREについての記事をメインに書くブログにしようと思っていたつもりが、ゴルフブログになってしまいそうです…。今回は、コースでプ... 2025.05.22 ゴルフ
ゴルフ 【初心者必見】ゴルフ、まず何から始める? 前回記事の続きです。いよいよゴルフを始めることにした!という方向けに、まず何からするべきかをご紹介します。体験レッスンに行こうスクールに行くとお金がかかるから自己流でやろう…と思った方、ちょっと待ってください!費用はかかりますが、本気で、な... 2025.05.19 ゴルフ
ゴルフ 【迷っている人へ】ゴルフの誤解を解きたい! 転職してからプライベートの時間が増えたので、ゴルフを習い始めました。現在ゴルフ歴1年半くらいの超初心者です。ゴルフを始める前は、「なんとなく取っつきにくそう…」「おじさんが接待でやるスポーツ」「マナーやルールが多すぎてめんどくさい」なイメー... 2025.05.18 ゴルフ
副業try&error ブログを始めて1か月、良かったこと ブログを開設して、はや1ヶ月が経ちました。現在の進捗状況と、ブログを始めてみて良かったことをお話しします。ブログを始めようか迷っている方もそうでない方も、ぜひ読んでください!進捗状況現在、複数のテーマで10記事ちょいくらい投稿しています。で... 2025.05.15 副業try&error
転職と仕事 退局面談の流れ 退局するうえで避けては通れないイベント、それが面談です。これが一番辛く、時間がかかるところです。誰か代わりにやってくれないかな…何度もこう考えました。本当に誰か代わりにやってほしかったです。でもこれを乗り越えないと退局はかないません。ここで... 2025.05.11 転職と仕事